自分を大切にすること

こんにちは。

お越しいただき、ありがとうございます。

生きづらさを手放すCARE屋 髙野 彩です。


今日は自分を大切にすることのお話です。


私は、自分を大切にしている、出来ている、と思って生きて来ました。

でも、40歳過ぎて「生きていることに疲れた~」と思ってから、自分を大切にした経験が少なかったことに気付きました。


生まれた時は皆、自分が一番、自分を大切にして一生懸命に生きています。

では、自分を大切にしなくなる理由って・・・

*自分より家族や友人を優先にする「私は後回しでいい」「私が我慢すれば」

*常識だと思っていることを優先にする「常識だから、この通りにしなくては」

*自分の存在や意見は主張しない方がいい「私の意見は影響が小さいから言わない方がいい」

*役に立たなければ、価値がない「頑張っても、なかなか役に立てるようにならないなぁ~」



ひとつでも当てはまれば、自分を大切にできていない可能性があると思います~。

自分を大切にするということは、

*自分を後回しにすることではありません。

*自分は常識よりも大切な存在です。

*あなたの意見はあなただけの貴重な意見です。影響があるか、ないか、ではないのです。

*あなたの存在が、大切なのです。役に立っているかどうかではないのです。


このことが腑に落ちると、自分を大切に出来ていなかった自分に気付くことができます。

後は、練習です。ついつい、大切にしない理由が先に出てくるので、私を大切にするとは?と体の感覚を感じながら、大切にする練習をします。

何といっても、自分を大切に出来るのはわたしだけですから~。


お読み頂きありがとうございました。


力を抜いて ゆるやかに 楽に生きる

あなたがあなたらしく生きるお手伝い セラピーのご希望はこちらからお問い合わせください

https://form.os7.biz/f/c6ec8180/


生きづらさを手放す女性のための心理セラピーBernadette's care space

力を抜いて ゆるやかに 楽に生きる あなたはあなたらしく生きられる

0コメント

  • 1000 / 1000